
マインクラフト1.20.2が重すぎてゲームプレイしづらい…



無料で簡単に軽くする方法ないの…



大丈夫です!これから下に書くことを実践していけば私自身は軽くなりました!
今回は、マイクラを軽量化する方法を簡単に説明していきたいと思います。
統合版(Switch/PS4/PS5/PC/Xbox)が重たい方はこちらの記事をご覧ください。
マイクラが重い理由
マイクラが重い理由は大きく分けて以下11点にあります。(クリックで移動できます)
サーバーを使用していない
マイクラのシングルプレイでは、クライアント側(開いてるマイクラ)の設定がメインに動きます。
これをサーバーにすることで、クライアント側の設定を優先するのではなくサーバーの設定を優先にすることができ、クライアント側が軽くなる場合があります。
サーバーの利点
サーバーにする利点は以下の2点です。
- クライアント以上の設定ができる(※MODを入れていない場合)
- 友達と一緒にマイクラをプレイできる
クライアント以上の設定ができる
サーバーを使うことでクライアント以上の設定をすることが可能になります。
- チャンク内にチェストやブロックの配置制限などのクライアントではできない制限
- ブロックを誤って壊してしまったときのロールバック(復元)
- プラグインを使える
サーバーの立て方はこちらの記事で紹介しているので興味があればご覧ください。
友達と一緒にマイクラをプレイできる
マイクラを一人でやるのって結構寂しいですよね・・・?
サーバーにすると、友達とマイクラを一緒にプレイできるので『MOD』でも『Plugin』でも楽しくプレイできます!
軽量化MODを使用していない
マインクラフトには有志の方が制作している『MOD』と言われるものが存在しています。
MODには様々な種類がありますが今回紹介するのは軽量化MODといわれるものです。
軽量化MODとは、マイクラ公式の設定をさらに細かく分け設定できるようにするものやマイクラには無い設定を追加したりして軽くすることを目的にするMODになります。
有名軽量化MODは以下の通りです
設定変更せずマイクラ/パソコンを使用している
マイクラやパソコンはバランス設定があり性能の半分しか使っていないことが多いです。
これは、他の作業やパソコンが不安定にならないようにするものなんですが、設定を変更することで改善する場合があります。
この変更によりパフォーマンスは向上しますが電気代が増える場合があります。
パソコンの設定
左下の検索バーで『コントロールパネル』と検索しコントロールパネルを起動します。
コントロールパネルを起動したら『システムとセキュリティ』→『電源オプション』をクリックします。


電源オプションを開くと『高パフォーマンス』があるのでクリックして完了です。
基本的に再起動は不要です。


高パフォーマンスがない場合
高パフォーマンスがない場合は以下のコマンドを入力することで出現する場合があります。
ただし、コマンドを使用するため自己責任でお願いいたします。
左下の検索に『cmd』と検索し『コマンドプロンプト』が出てくるので右クリックして管理者として実行を選択します。
起動したら以下のコマンドを入力して『Enterキー』を押します。
powercfg -setactive 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c
完了したら上の設定のやり方『パソコンの設定』からあるか確認してください。
マインクラフトの設定
今回設定するのは以下の5点です。
- 描画距離(チャンクなどを見やすくするもの)
- グラフィックス
- 垂直同期
- スムーズライティング
- パーティクルの表示
マインクラフトを起動し『設定』→『ビデオ設定』に移動します


線で示したところを以下の通りに設定します。
設定項目 | 値 |
---|---|
描画距離 | 2~4 |
グラフィックス | 処理優先 |
垂直同期 | オフ |
スムーズライティング | オフ |
パーティクルの表示 | オフ |


設定変更が完了したら完了を押しましょう。
これで完了です。
\筆者おすすめの安い・性能No.1のマイクラサーバー/
月額200円から借りれるゲーム特化型サーバー!
パソコンの性能不足
最近のマイクラ(1.20)では、パソコンの性能がCPUはCore i5以上・メモリは4GB以上推奨となっています。
それ以下のスペックでマイクラをプレイした場合はFPS値(マイクラの動作)が下がって重くなる場合があります。
もしお金に余裕がある方は新品のPCを買うことをおすすめしますが、ない場合は高スペックの中古PCもありますので買ってみるといいかもしれません。(専門店で購入すれば新品も中古もそれほど変わりません)
▼筆者おすすめの中古PCはこちらです▼


不要なプログラムを起動している
不要なプログラムが起動しているため重くなっている場合があります。
主な不要なプログラムは以下の通りです。
- ウイルスソフト(重いもの)
- パソコン起動時に起動するスタートアップ
ウイルスソフト(重いもの)
基本的にWin10以降のウイルスソフトは標準で導入されているWindows Defender(セキュリティ)で十分です。
Windows Defender以外のものを入れるとソフトによっては邪魔をしたりウイルススキャン中に重くなったりなど様々な問題が引き起こす場合があります。
ですので可能な限りWindows Defenderにしましょう。(ただし、仕事で使われている場合や利用目的がはっきりしている場合は変更しない方が良いです。)
パソコン起動時に起動するスタートアップ
パソコン起動時に起動するスタートアップとは、ソフトで「Windows起動時にソフトを自動起動する」にチェックが入ったものです。
必要最低限だけ残して基本的にはソフトのチェックを外しておきましょう。
バイオームや雨などの描画により負荷
バイオームの立地や雨などの描画により重くなる場合があります。
その場合は描画されるまでゆっくり歩いたりコマンドを用いて雨などを晴れにしましょう。
チャンク内の大量設置
1チャンク内(16×16)にチェストやかまどなどのブロックエンティティ(情報を保存する物)を大量に置くとFPSなどが大きく低下する場合があります。
ですので以下のブロックエンティティは1チャンク内に大量に置かないようにしましょう。
- 看板
- 旗
- チェスト
- トラップチェスト
- ディスペンサー
- かまど
- 醸造台
- ホッパー
- ドロッパー
- シュルカーボックス
- ビーコン
- モンスタースポナー
- 音符ブロック
- ピストン
- ジュークボックス
- エンチャントテーブル
- エンダーチェスト
- Mobの頭(ゾンビなど)
- コマンドブロック
- 植木鉢
- レッドストーンコンパレーター
- ベット
エンティティ(モブ)の増殖
1チャンク内(16×16)や描画される範囲にモブを増殖させると動作が重くなる場合があります。
特に1点に集めるトラップタワーや動物の増殖に注意が必要です。
ですので、密集させないように場所を離したり初期リスポーン地点に配置しないようにして対策しましょう。
パソコンの容量不足
パソコンのストレージ(容量)不足だと、ゲームの動作が重くなる場合があります。
特にマインクラフトは、ワールドを広げたり重いブロックを設置すると容量を大きく使いますので容量不足にならないように気を付けましょう。
ドライバーを更新していない
ドライバーとは、パソコンを正常に動作させるシステムです。
このドライバーが古いと、パソコンに悪影響を与える場合や本来の性能を発揮しない場合があります。
特に、グラボのドライバー(NVIDIA/AMD)はゲームにとって重要な部分ですのできちんと更新しておきましょう。
\筆者おすすめの安い・性能No.1のマイクラサーバー/
月額200円から借りれるゲーム特化型サーバー!
マイクラの割り振りメモリが少ない
マイクラはCPUの他にメモリを大きく使う為、メモリが少ないと動作が重くなったりクラッシュしたりすることがあります。
メモリの設定は以下の手順で変更可能です。
マイクラを起動して起動構成をクリック
マイクラを起動したら上にある『プレイ』の次にある『起動構成』をクリックします。


自分の使用している構成をクリック
自分が使用している構成(バージョンや設定)をクリックします。
今回は『最新のリリース』を使います。
※MODやOptiFineなどを導入されている方はそちらを選択してください。


その他のオプションをクリック
右下にある『その他のオプション』をクリックします。


JVMの引数を変更する


『JVMの引数』という項目があるので『-Xmx〇G』の部分を自分が使いたいメモリ量に変更します。
※パソコンのメモリ量がわからない場合は『-Xmx4G』と入力してください。(筆者は-Xmx5Gにしています)
設定を保存する
『JVMの引数』の設定ができたら右下にある『保存』をクリックします。


マイクラを起動する
上にある『プレイ』をクリックして下にある『プレイ』をクリックして起動したら成功です。
※起動しなかった場合は『JVMの引数』を下げてみてください。


よくある質問
マイクラバージョン『1.20.30』に上げたら重くなった
追記: マイクラのフレームレート(FPS)以外にも村人の行動に問題があった可能性があります。
詳しくは参考記事(下)をご覧ください。
9月20日配信の統合版バージョン(1.20.30)にてマイクラのフレームレート(FPS)が追加され初期値(デフォルト)が無制限と設定されているみたいです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
以上いかがだったでしょうか。
これで軽くなったらマイクラ生活がより楽しくなりますので必ず設定しておきましょう!
ではでは~
\Discordを作成しました。何かお困りごとがあればこちらから/